イケボマンガ展

こんにちは!かなこです。昨日は池袋パルコで開催中の、「イケボ×少女マンガ展」に行ってきました🚶‍♀️

これは少女マンガコミック誌「Cheese!」による、今現在Cheese!で連載中の先生の原画展。音声ガイドは日替わりで人気声優さんが解説してくれ、まるでデートをしている気分になれるという面白い試みも!(私は使いませんでしたが……) 

こんな事を書くと私が少女マンガ詳しそう!って思われるかもしれませんが、実はよく読むようになったのは去年から。また今度、なんで好きになったかなど書きますね。


中は写真のように、現在Cheese!で連載されている作品の原画やコミックの表紙デザインの絵などがほんとうにたーーーくさん展示してありました!それぞれの絵にその時どんな状況で、どんな技法を使って描いたかなどの先生の説明付きです。言葉遣いやエピソードから、マンガを読んでいる時は感じることのできない、先生のキャラクターが伝わってきます。

なんと!原画展が始まって実際に会場に来場された先生が、直接壁に描いた絵もあります!こちらは私が好きな作品「執事たちの沈黙」の桜田雛先生。作中の登場人物と一緒に写真が撮れるようになっています笑

こんな風なラクガキや、ちょっとしたコメントの直筆がだくさんあるので、先生をちょっと身近に感じられました〜。



展示されているのは原画だけではありません。Cheese!編集部さんの実際のデスクの再現もあります。編集に興味がある私としては、これは絶対見たい!と思っていたもの!

机の上にあるのは全部本物の資料です!それなので、最新のコミックに掲載されている下絵も😳他にも編集部さんと先生のやりとりのファックスや、連載開始前の設定のメモ、編集部の方が使ってる道具……ここまで見せちゃっていいの!?となるほどたくさんの生の資料がありました。こうやって毎月作っているんだなーというのを肌で感じることができました。


そしてそして!昨日から再販された、サイン本入りコミックをゲットしてきました👏こちらは「コーヒー&バニラ」の朱神宝先生。

こちらは先ほども紹介した、「執事たちの沈黙」の桜田雛先生です。数量限定のサイン本をゲットするために朝イチから行きました。


実はこの展示の最初に、Cheese!の編集長である畑中雅美編集長のコメントがあったのですが、それによるとなんとCheese!は最初、編集長と副編集長、そして当時新入社員だった畑中さんのたったの3人から始まり、つぶれる可能性もあるぞと言われたことがあったそう。

今の大人気なCheese!しか知らない私は、わずか3人から始まったという事に驚きました。それが今では、多くの実写化作品を生み出す大人気コミック誌。毎月、世の中の女性を癒すものとなっています。私もその1人なので、編集部の方々、ありがとう!という気持ちです。

たくさんの原画を見てわーっとなり、編集部さんの仕事の様子もちょっと知ることができ、癒しと勉強になった原画展でした。

今月までやっているので、少女マンガ好きさんはもちろん、マンガ家を目指している方やジャンル関わらず編集のお仕事に興味のある方は、是非行ってみて下さい💫

0コメント

  • 1000 / 1000